育児アイテム

自動車

VEZEL乗りがHondaSensingと自動運転の未来について語る

ホンダのヴェゼルについての記事を書きました。ほとんどが個人の使用感についてです。私はヴェゼルを購入してまったく後悔してないですね。家族が使用している別の車を運転することもありますが、ヴェゼルを運転している時が一番幸せです。
自動車

格安ドラレコの中国製Apemanを購入【初心者でも取り付け簡単】

APEMANのドライブレコーダーC760を6500円くらいで買った。Hondaヴェゼルに初めて自分で取り付けてみたが、意外と簡単に施工できた。apemanC760は機能としては申し分なかったが、説明書が雑なので設定には苦労した。
自動車

女性でも簡単にタイヤ交換する方法と手順|安くすむけど2人で協力して

女性でも簡単に車のタイヤ交換はできます。でも、力仕事でもあるので、夫婦2人で交換作業をするとすばらしくスムーズに終わったので報告します。わたしは必要物品としてトルクレンチと油圧式ジャッキを買ったら、めちゃんこ時短になりました。必要な投資だと思い、おすすめも紹介しています。
写真・カメラ

2023年育児におすすめのビック福箱「カメラとおもちゃ」の狙いどころ

ビックカメラ福箱でおすすめの「カメラ」と「おもちゃ・ゲーム」に関する情報をまとめています。ネタバレ情報や中身予想も掲載しているので、実店舗に買いに行く際の参考にもご使用ください。
写真・カメラ

2023年のヨドバシお年玉箱、育児おすすめの「カメラとおもちゃ」

ヨドバシカメラの福袋であるお年玉箱の「カメラとおもちゃ」についての抽選応募の際の狙い目、おすすめ、中身の予想やネタバレ情報をまとめています。
自動車

どのメーカーのドライブレコーダーを買うべき?

おすすめのドライブレコーダーについての情報をまとめた記事になります。
出産準備

【パパも協力】出産前には最低限準備しておきたい赤ちゃんグッズ一覧表

出産前に必要な準備リストをご用意しました。なぜリストにしたかって、そりゃパパに丸投げするためさ! ここでパパも準備に参加することで、「自分で準備したものは自分で使いたくなる」から、 最終的には育児に率先して参加したくなるって寸法です。リストは私の経験で「必要なもの」と「必須じゃない」ものに分けましたのでご活用ください。
自動車

子育て用ファミリーカーはママに人気のキャンバスでも大丈夫?

軽自動車という手もありました。ファミリーカーの話です。維持費が安く、かつ可愛いという、ダイハツのキャンバスが奥さんのお眼鏡にかなうものかどうか検討してみました。収納周りがすごく使い勝手が良く、スマアシⅢ対応なので安心な側面も。狭くはないけど、子育てまでは大変か。
離乳食期

ダルダルにしたいTシャツランキング【思い出のダルTをネタにする】

子育てしてると、どうしても服が汚れるからTシャツばっかり着るし、 Tシャツ着ると子供が引っ張るので首元のダルダル感、気になりますよね。 そこで、だるだるTシャツに悩むあなたにオススメのTシャツをランキング形式でお届けします。
授乳・ミルク期

赤ちゃんのマグデビューはリッチェルにした理由【口コミとレビュー】

我が家はリッチェルのトライシリーズからスパウトマグを選択しましが、これはとにかく漏れない。割と気になるデザイン性も好みと合致したのもありますが、機能面でも他メーカーより抜きん出ていました。
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました