PR

【看護師の勤務】2交代と3交代どちらがお勧め

スポンサーリンク

おすすめは圧倒的に2交代

長い記事なので、サクッと答えだけ書いておくと、看護師の勤務体制は2交代制をおすすめします。

2交代制を勧める理由

  • 休みがちゃんと休める(当たり前だけど)
  • 深夜は比較的落ち着いている(病棟による)
  • 3交代制に固執する病院は長く付き合えない(柔軟性が足りない)
  • 統計的には若干、深夜勤務手当が良い
  • 乗り越えた後の開放感は半端ない

3交代をし続ける病院の特徴

これは独断と偏見もあるので、気楽に聞いてください。

変化のない病棟には強力なお局の存在が

みんな大好き、お局さんの話をしておきます。良いベテラン看護師は、変化が起きる前はしっかりと分析して、吟味した上で決定を下します。お局さんと言われる、いわゆるただ怖い、厄介なだけの「お局先輩」は、単純に変化を嫌うのでとりあえずこういった流れには反対します。

この時点で、ちゃんと周囲がメリット、デメリットを考えてお局説得班を形成すればいいのですが、お局の権力が強すぎる病院(部署)は、このままお局の意見が通ります。結果として、たとえメリットが大きい変化であっても、良くも悪くもずっと変わらないのが、お局の存在する病院の特徴といえます。

ぶっさん
ぶっさん

はい、余談でした。

二交代がデメリットとなる場合も
  • 短時間でも人手を厚くしたい
  • 緊急病棟で長時間勤務によるエラー厳禁
  • 変化についていけない看護師の離職
  • 勤務帯がどうしても合わない(子供を預けられないなど)看護師には不便

交代時間の人手が重宝される場合は、3交代のメリットが高まりますね。緊急の多い病棟などは、3交代が多いですが、やはり人間の集中力は要所で発揮できるように準備されるべきです。また、子育て世代には、2交代で長時間子供を置いておくことができない、なんて時も2交代は敬遠されます。

体験的に2交代がラク

ぶっさん
ぶっさん

私は2交代勤務で働いてきましたが、やはり一度2交代勤務をやってしまうと、3交代勤務は、とてもじゃないけど無理ですね。超長時間労働さえ乗り越えられる体力があるうちは、2交代が体感としてはよかったです。

我が家の環境

  • 子育て中
  • 妻は3交代
  • 夫は2交代

勤務体制がすれ違いすぎて会えない

スポンサーリンク

看護師の交代勤務

3交代勤務の実例

よくある3交代勤務の時間例
  • 8:00~16:45(日勤)
  • 16:45~24:45(準夜)
  • 0:00~8:45(夜勤)

一般的な8時間勤務で、法令で決められている休憩時間をねじ込むと、だいたいこのような勤務時間になります。

ぶっさん
ぶっさん

お母さんとか多めの病院、または都市で電車などのラッシュ時間を避けるために、スタート時間は早めたり遅くしたりしているところは多いですね。

2交代勤務の実例

12時間交代の場合

  • 8:00~20:30(日勤)
  • 20:00~8:30(夜勤)

日勤(8時間)と夜勤(16時間)で分ける場合

  • 8:00~16:45(日勤)
  • 16:00~9:00(夜勤)

2交代の長時間勤務は労働基準法違反じゃないの?

ヨメちゃん
ヨメちゃん

いつも気になるんだけど、16時間平気で働かせるって、これって労働基準法違反してない?

私も、働いている時は気になって何度も調べました(苦笑)

でも、看護師に限らず労働時間を8時間、超えてはいけないわけではないこと。また、勤務日が変わっているので実質は2日間働いていること、などがお偉い人から説明されました。

看護協会の見解

労働基準法では、労働時間を1日8時間、1週間40時間を超えてはならないと規定していますが、一定期間を平均し、1週間当たりの労働時間が法定の労働時間を超えない範囲内において、特定の日または週に法定労働時間を超えて労働させることができる制度です。


https://www.nurse.or.jp/nursing/shuroanzen/faq/index.html

看護職の働き方改革の推進-日本看護協会

これは、労働基準法の解釈の話で、日本看護協会が「長時間勤務を推奨」しているわけではないですからね。

適法でも非人道的

正しい正しくないよりも、一人の人間を連続で16時間、それも本来人が寝ている時間に継続的に働かせようとすること自体がナンセンスだな、と思いましたけどね。当然夜勤者は、患者さんの命の責任も預かっているわけですからね。

労働基準法上は、夜勤を制限する規定は一切ありません。しかし、実質的に1日中、活動している状態にあることは問題だと考えます。 

https://www.nurse.or.jp/nursing/shuroanzen/faq/index.html
スポンサーリンク

交代制勤務の給料のお話

3交代制と2交代制の手当て比較

月収は看護師のモデルとなりそうな(そして計算がしやすそうな)手取り30万円、基本給が24万円の場合で比較してみましょう。

労働基準法の深夜勤務割増賃金の解釈

使用者が、午後10時から午前5時までの間において労働させた場合においては、通常の労働時間で計算した賃金の2割5分以上の率で計算した割増賃金を支払わなければならない

https://www.mhlw.go.jp/bunya/roudoukijun/faq_kijyungyosei07.html

いわゆる、25%増しの原則ですね。給与明細の読みづらさのせいで、実際に自分がどれくらい手当てをもらっているのか把握できていな方もいるのではないでしょうか。今回は、少し「深夜勤務手当」について掘り下げていきたいと思います。

3交代制の割増賃金

3交代制の場合は、先ほどの勤務時間の場合ですと、準夜帯勤務と、深夜帯勤務で夜勤手当の発生が異なります。

準夜勤務

22時以降からとなるので、割増賃金の対象となるのは22時から1時までの約3時間ですね。

休憩時間は22時以前に取得していることになれば、約1500円程度の割増賃金となってきます。

深夜勤務

深夜勤務になると、0時から朝5時までが割増賃金の対象時間となります。約2000円の割増額となります。これだけで、勤務帯で給与に差がついてくることがわかりますね。

らいおん
らいおん

準夜も深夜も、1回あたり500円の差ならあんまり変わらないか

と思いがちですが、生涯雇用される予定であれば、1年、10年単位で考える必要があるので、何万、何十万円の差が出てきます。スタッフが全員同じ勤務を平等に割り当てられる場合は問題ないかもしれませんが、勤務の偏りがある場合はしっかりと考えておきましょう。

ぶっさん
ぶっさん

入職時はあまり気にされない方もいらっしゃるかもしれませんが、勤務体制だけで給与には大きく差ができることだけは知っておくといいですよ。

2交代制の深夜勤務の割増賃金

2交代制は、シンプルに22時から朝の5時までが割増賃金の対象時間となります。単純な足し算ですが、一回あたりになると3500円程度が法律で定められた割増賃金となります。

実際には病院によって手厚さが違う

さて、ここからがお金の大事な話。

なぜ、わざわざこんな計算をしたかといえば、深夜割増賃金なんて大したことないんですよ。ここから、さらに病院によって深夜勤務手当が付与されるのが通例です。特に、転職されてくる方は、給与面にも気を配る方が多いので、即戦力が欲しい病院は深夜手当など聞こえがいいものに関してはなるべく多く見せるように努力しています。

法定割増賃金を比較対象にしよう

もし、これから転職を考えている方でいらっしゃれば、先ほどの一回あたりの夜勤割増賃金を参考にされるといいと思います。求人で夜勤手当額が明示されていないところは自分で計算してみてもいいと思います。大体の場合、前面に押し出さないということはそれほど魅力のない金額である場合が多いですがね。

夜勤よりも副業がベター

これは私が看護師時代の話です。あくまでも実体験の一例ということで。

「夜勤は稼げない」が結論

「夜勤は稼げるからいいよね」という看護師の話は聞きます。間違いではありません。いつもと同じように働いて、25%上乗せされるのは大きいです。

きつね
きつね

でも、トレードオフになる「健康」や「家族との時間」を考えると、1回の勤務の数千円は、本当に「高い」としていいのかな。

深夜勤務の代償は大きい
  • 前日の夜は、はしゃぎがち
  • 深夜入りの日は、眠りがち
  • 深夜明けの日は、無理しがち
  • 深夜明けた後の休日は、床に伏せがち

無駄になる時間が、多いんですよね。特に、おっさんになると。

副業は「無駄な時間」をお金に変える

先ほど、夜勤は1回あたり数千円程度の手当が出る話をしました。

ぶっさん
ぶっさん

ただ、圧倒的に副業の方が稼げます。

夜勤を増やすのは限度がある

どんなに夜勤を頑張ろうとしても72時間ルールがあるから限度があります。収入を増やすなら、他の仕事も身につけた方が稼げます。

看護師ライターなら1記事1万円も

そして、金額的にも副業侮るなかれ。私はライターでしたが、1記事1万円、慣れれば3時間くらいで書けます。ただの体験談なら1時間もかからない。

ぶっさん
ぶっさん

看護師はライター以外にも専門知識を生かして色々な仕事ができるよ!

今回は、そういう記事ではないのでこれくらいにしておきます。ただ、副業を始めると、夜勤も残業も「やってられねぇよ」ってなるので、それはデメリットですかね。

夜勤はお金では解決しないデメリットが多いということ

散々、お金の話をしていて恐縮ですが、お金なんて正直、どうだっていいんです。

「自分の健康は自分で守る」ことも考えると、過労で倒れたら、確かに雇用保険が守ってくれるところもあるけど、復帰後の収入は激減するし、同じことを繰り返したら、命にも関わってくる。嫌ですよね。

2交代と3交代の夜勤手当比較表

勤務体制 1回平均額
3交代の準夜勤手当 4,077円
3交代の深夜勤手当 5,053円
2交代制夜勤手当 10,745円以上

日本看護協会が発表している看護師給与の統計を元に表にしてみました。

スポンサーリンク

交代勤務の特徴

では、あとは2交代勤務と、3交代勤務の実際のところをまとめていきます。

2交代勤務の実情

一番最初に申し上げましたが、私が2交代勤務を経験しました。メリットデメリットありますが、とりあえず感じたことは、「休みはあるけど、体はつらい」でしたね。

2交代は一回の拘束時間が長い

先に書きましたが、2交代にも色々なパターンがあります。私が勤務していたのは、いわゆる「日勤」と「準夜プラス深夜」の2交代。

ぶっさん
ぶっさん

一番壮絶なロング勤務が体験できるコースですね。

準深帯だけで16時間以上の拘束

私の勤めていた病院が、まだ(今も?)ブラックな時代だったのと、私自身がADHDという障害を持っていることもあって、いわゆる「情報収集」のためには1時間ほど早く病棟に到着していました。

ぶっさん
ぶっさん

これに、夜勤明け残業は確定でついてくるので、実質20時間くらいは病院にいたよね

ヨメちゃん
ヨメちゃん

残業代をつけ忘れてくるのから、泣きっ面に蜂みたいな働き方してたよね。実際、顔も腫れてたし。

休みは増える

でも、深夜明けの次の日は休みであることが多く、「深夜明け」と「休み」の2日間は自由でいられるのはよかったですね。看護師はきついけど、意外と自由な時間が多いのはいいところ。

ぶっさん
ぶっさん

ライター業務はここでこなしてました。

3交代勤務の実際

私の妻が、いわゆる3交代勤務で働いていました。

ぶっさん
ぶっさん

ご飯食べて寝るために帰ってくるって感じだったね。

ヨメちゃん
ヨメちゃん

休憩室で仮眠だけしてくるって人もいるよ。

3交代の休みはほぼ【休憩時間】

短すぎる勤務間隔 2008年の日本看護協会の調査1)では、3交代制勤務者の 57.9%が“帰宅してから次に出勤するまでの時間(実質的な休息時間)が6時間以下になった日”があったと回答していました。また、2010年の調査2)で は、77.3%が月1回以上[日勤]→[深夜勤]シフトを行っており、10.8%が [準夜勤]→[日勤]シフトを行っていました。  8時間の日勤帯の勤務のみであれば、翌朝の出勤までの勤務間隔は16時間確保できます。しかし、3交代で[日勤]→[深夜勤]、[準夜勤]→[日勤]と いうシフトであれば、勤務間隔の設定がはじめから短く、看護職の交代制勤務 を過酷にしている一因となっています。

https://www.nurse.or.jp/home/publication/pdf/guideline/yakin_guideline.pdf

夜勤交代制勤務に関するガイドライン-日本看護協会

夜勤前に残業があると死亡説

説でもなんでもなく、日勤で残業があると、もうどうしようもありません。ほとんどの病院では、その点は配慮して残業させないような取り組みや声かけを行なっていますが、結局のところ病棟単位での運営となりがち。

ヨメちゃん
ヨメちゃん

つまり、緊急の患者さんが来た時は、もうやむなく働くしかないよね。

若手が帰りづらい雰囲気あるとつらい

それならまだいいのですが、若手の時は、「先輩を早く帰さないと」みたいなプレッシャーがあったり。まだ仕事が終わってないのに「あと少しなんで先に帰ってください」とか言いがちですよね。

スポンサーリンク

看護師は交代制の自由度を高めるべき

交代制勤務の問題

私は夜勤が嫌いでした。その理由はシンプルに体調が悪くなるから。夜勤が体に悪いことは別の記事にまとめましたが、せっかくの休みが体調不良で寝込んでいないといけない、なんてことがしょっちゅうでした。

時間差勤務の限界

今は、2交代制でも、深夜勤務が超長時間勤務とならないように、時間差勤務などを導入することで負担軽減を目指しています。

日勤が長くなるのも嫌だ
ぶっさん
ぶっさん

私は、日勤が長くなるのもどうかと思ってますけどね。

日勤って業務の濃度が高いので、それが長くなると思うと正直げんなりでしたよ。導入の話が出たらそっと辞表を置こうと思ってたよね。

長日勤は慣れ

実際に働いてみると、「慣れるよ~」とおっしゃってる方が多かったので、案外いいものなのかもしれません。次の日は夜勤入りになることが多いので、少し長くても家に帰れば朝までのんびり休めるとか。

ぶっさん
ぶっさん

結局、日勤が長くなるのが嫌って、働くのが嫌ってのと同義だよね。

ヨメちゃん
ヨメちゃん

それはあなただけのような気もするけど。でも、長日勤の前日夜からの憂鬱感は半端ないよね。

時短勤務の限界

時短勤務についてはまた別の記事で。

フレキシブルな勤務を目指して

副業は決してマイナスではない

これはあくまでも個人的な意見ですが。働き方を多様化する、というのは私のように副業で収入を得ながら、看護師としての勤務時間を減らすという選択もありだと思っています。

勤務にも多様性を

時間だけではなく、働き方にはもっと自由度があっていいと思います。メインの病院は週3日勤務にして、兼業として他の病院に週2回修行に行く、なんて働き方だってあっていいと思うのです。

看護師の派遣業務に制限があるうちは無理

病院等における医療関連業務(看護師の業務を含む。)についての労働者派遣は、 紹介予定派遣についてのみ解禁されており、それ以外の労働者派遣は禁止されている。

https://www.nurse.or.jp/nursing/nc/koyo/horei-shiryo/index.html

こんな感じで、基本的には医療関連の仕事についている場合、派遣による仕事は禁止されています。しかし、紹介予定派遣(正規雇用を目指す場合の派遣)は解禁されました。

病院等における医療関連業務における紹介予定派遣解禁の理由

紹介予定派遣であれば、面接や履歴書によって事前に労働者を特定できるため、 それ以外の労働者派遣ほど医療チームの連携に支障を与えない。

https://www.nurse.or.jp/nursing/nc/koyo/horei-shiryo/index.html

看護職の働き方改革の推進ー日本看護協会

スポンサーリンク

2交代制と3交代制【交代勤務】のまとめ

  • 2交代制は休みが多い
  • 3交代制は勤務時間が短い
  • 世の流れは2交代制、さらにはもっと自由な働き方改革へ

コメント

  1. buchikuma-info より:

    「保育士 多様性 髪色」に関する最新情報です。

    「こどものまち株式会社」は、保育士の多様性への取り組みとして、髪色やネイルの自由化を実現しています。これにより、保育士が自分らしさを表現し、気持ちよく楽しく働ける環境を作り上げています。また、会社は保育士のモチベーション向上や安全な保育環境の確保にも取り組んでおり、髪色やネイルの自由化が子どもたちに与える効果にも期待しています。これらの取り組みは、保育士の働き方改革の一環として行われており、固定概念を打ち破り、多様性を尊重する考え方を信じています。

    https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000015.000078144.html

  2. buchikuma-info より:

    「12 午前 午後」に関する最新情報です。

    2023年の記事では、昼の12時が「午前」なのか「午後」なのかについて議論されています。記事では、12時を指す言葉や表記に関するルールや定めが紹介されています。1872年の太政官の通達では、12時は「正午」を意味し、午前12時や午後12時と表記されています。しかし、一般的な日常会話や新聞社などでは、昼の12時を「正午」と呼ぶことが一般的です。このような表現の違いにより、12時が「午前」と「午後」のどちらを指すのか、ややこしい誤解が生じることもあります。

    https://www.huffingtonpost.jp/entry/story_jp_65768df1e4b0fca7ad213f42

  3. buchikuma-info より:

    「牛丼 1500 マリナス」に関する最新情報です。

    マリナスオンライン酒屋「クランド」と牛丼を1500日食べ続けた男性がコラボレーションし、マリナス監修の『牛丼に合うお酒』が11月5日に発売されます。このお酒は、実際に複数種類のお酒の中から牛丼に合うものを選び抜いたもので、マナリス×クランドの力作となっています。

    https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000394.000060459.html

タイトルとURLをコピーしました