PR

【スリングとエルゴベビー】二刀流したので抱っこ紐のお勧めをレビュー

スリングとエルゴ、二刀流で使い分けています。

結論からいえば、まずはスリングを買って子供の成長と家事と育児の割合によって、エルゴベビーなどの両手が開けられる抱っこ紐を検討することが最適解だと思う。

それぞれメリットデメリットありますが、安全と使い勝手は反比例しており、どっちも買っとけばなんだかんだ使う。

現在、育児真っ最中なのですが、赤ちゃんとお出かけする機会も増えてきました。 抱っこ紐の購入の際には色々悩んだのですが、使って便利だったスリングを紹介します。

エルゴベビーも持っているのですが、個人的にはスリングが一本あると便利だなと思います。

スポンサーリンク

スリングのいいところ

まずは、スリングを利用していてよかったな、と感じたことをまとめていきます。

最初に買うべきなのは、スリング? 抱っこ紐?

我が家ではスリングを購入してから、エルゴベビーを購入しました。

最初に買うべき抱っこ紐はベッタのスリングが使いやすい

スリングは、ひとつあると便利。

できればコスト面のことを考えると、どちらがお勧めかはっきりと決めたいところなのだが、ふたつあってふたつとも必要だと感じました。

なので、この記事では「二刀流で状況によって使い分けるメリット」についてひたすら語っていきたい。

スリングの使いやすいポイント

  • 軽い
  • 安い
  • 簡単
  • 洗える

スリングは使いやすさが決め手

軽いしかさばらないのでお出かけの時に持っていくのも便利。

装着簡単で、複雑な縛り方とかないので、あかちゃんがぐずついたらすぐに装着できる。

ある程度大きくなっても、子供のお尻を支える第三の手として使えるので、抱っこの負担が軽減する。

安い。とにかく、安い。ものによっては高いものもあるけど、エルゴベビーに比べれば全然安い。ひとつは買ってみてほしい。

そんな魅力たっぷりのスリングの中で選んだものはBettaでした。記事の方もどうぞ。

新生児から使える人気のスリング「キャリーミーBetta」をレビュー
汎用性の高さで言えば、抱っこ紐よりスリングがお勧めです。スリング「ベッタ」は男性でも使用しやすいシンプル設計なので新生児の抱っこ紐としてお勧めできる商品です。

スリングとは

抱っこ紐は字面で想像しやすいところですが、子育てを始めるまでは「スリング」という存在も知りませんでした。

私が子育てを開始するまでは、抱っこ紐のイメージは、リュックサックのように赤ちゃんを背負うスタイル。二宮金次郎スタイルとも言います。

世代的に二宮金次郎像を実際に見たことのあるママは一握りもいないと思う。

今のご時世、背負うよりも抱え込む。

責任だって背負いこむより、周囲を巻き込んで抱え込んだ方がいい。なんのことかは分からない。

スリングのメリット

  • 赤ちゃんの顔が見える
  • 密着度が高い
  • 月齢の早い段階から使用できる
  • 洗濯しやすい
  • 赤ちゃんが安心する姿勢になれる
  • お昼寝に移行しやすい

さて、スリングのいいところは、密着度が高く、かつ使い方次第で長く使用できること。

また、洗濯しやすいので、衛生的です。

安心感が得られる、というのは子宮の中のことを思い出してのことでしょうが、こちらはエビデンスがないのでなんとも言いがたい。

スリングのデメリット

  • 慣れるまで装着が面倒
  • 縛り方によって落下リスクが高い
  • 頸部が過度の屈曲しやすい
  • 両手が塞がりやすい

一方で、難易度の高いスリングは、縛り方が甘いと赤ちゃんの危険になること。ちょっとした熟練度が求められたりします。

あと、スリングは片手が赤ちゃんを支える形になるので、赤ちゃん抱っこしながら別の作業をするのには向かない。

というか、抱っこしながら何かするという発想がすでに危険なんだけども。

難しい結び方はアプリで解決

「ままのて」などの育児情報系のアプリでは、スリングの使い方を動画で説明しているものもあります。

ままのてでスリングをわかりやすく解説しています
ままのてでスリングをわかりやすく解説しています
ままのて -妊娠・育児情報が毎日届くアプリ

ままのて -妊娠・育児情報が毎日届くアプリ

Cluex, Inc.無料posted withアプリーチ

育児アプリについて必要なものをまとめた記事もあります。

育児アプリで必要なものはたった3つ【予防接種と日記ノートと情報】
育児アプリは広告と繋げやすいので、無限に生み出されている現状です。どれがいいのかまったくわからないですよね。必要なのは3つだけなんです。予防接種管理と、育児記録と情報系です。すべての機能を合わせるとごちゃごちゃしたアプリになるので、それぞれ...
スポンサーリンク

抱っこ紐(エルゴベビー)のいいところ

ベビーキャリアとも呼ばれている、抱っこ紐。
こちらはよりリュックサック感が強い仕上がりとなっております。

エルゴベビーは両手が使えるので別作業できる

  • 両手が使える
  • 親の体への負担が小さい
  • がっちり支えるので赤ちゃんの安全性が高い

エルゴベビーをはじめ、リュックタイプの抱っこ紐は、赤ちゃんをがっちり支えてくれる安全性の高さと、両手が開くことで別作業が可能となることがメリットである。

エルゴでもたくさん種類があって赤ちゃんによってベスト選択が異なる

エルゴは焦って買わなくていい。

なぜなら、赤ちゃんによってエルゴベビーの種類を選択する必要が出てくるからだ。

また、誰が子育てに参加(父親が子育てするか、ワンオペか)によっても違うし、祖父母も使うとなると、装着が簡単がどうかもポイントになる。

【父親必見】エルゴベビーはOmni 360で前向き抱っこレビュー
父親はおっぱいがないから子供は安心できずに前向き抱っこをご所望される。エルゴベビーは少し値段が高いデメリットはあるものの、Omni 360のクールエアタイプをお勧めします。赤ちゃんはうつ熱の危険性があるから、涼しくてもメッシュ地がいい感じ。

抱っこ紐のメリット

抱っこ紐のいいところは、とにかく機能的。

「もう絶対に赤ちゃんを落とさせない」という強い意志を感じる。

エルゴなんか装着してると、このままスカイダイビングくらいならいけそうな気になってくる。

あと、リュックのメリットとして両手が使えること。リュックなので、両肩に重さが分散されるのもいいね。

抱っこ紐のデメリット

しっかりと固定する抱っこ紐のメリット、であるが故に、着脱が面倒。

あと、洗えない。

赤ちゃんがはみはみするあたりに、ベルトカバーみたいなのすれば、その部分はしょっちゅう洗えるけど、全体を一気に洗うことは、スリングのようにはいかない。

あと、かさばる。赤ちゃん一人分追加するくらいかさばる。ショッピングセンターで赤ちゃんが起きてる時は、空のエルゴを装着していると「何かのイベントの人?」って感じで視線を集める。

スポンサーリンク

おすすめのスリング

おすすめのスリングを紹介します。

我が家ではBettaを使用

我が家はBettaを使用しています。新生児期はとにかく重宝していました。

まだ首が座っていない状態で、抱っこ紐を使用するのは、メーカーが「いける!」と言っていても、やはり何と無く心配。

Bettaは使用方法がめちゃくちゃ楽なので、スリングのデメリットである習熟度を求めない。

赤ちゃんが夜中泣き喚いて、とりあえずスリング入れて抱っこしてると、不思議なことに泣き止んでくれました。

サイズ調整がファスナー式で楽チンなので、夫婦で使いまわしておりました。

エルゴじゃないならボバにしとけ

個人的に気になるのはボバですね。

ぶちくま
ぶちくま
オス馬ではなくてね。

ボバラップがなんだか絶妙なフィット感がありそうなのだけれども。赤ちゃんは苦しくないのかしらね。
 

Boba Wrapはデザインもシンプルでクール

赤ちゃんとのフィット感は抜群。口コミ的には、暑いのと、装着がやや面倒というところ。

いわば、長い紐状の、スリングらしいスリングではある。

スリングを購入する際の注意点

時期によってはスリングを嫌がる

んが、ある時期からスリングに入ることを嫌がり始めたので、今では我が家では使用していません。

縦抱っこが好きになったので、今ではエルゴベビーを使用しています。

エルゴベビーの装着は面倒だし、うるさい

でも、スリングの使用になれると、エルゴみたいながっちり系の抱っこ紐の装着が面倒なんですよねぇ。

せっかく寝たと思っても、抱っこ紐を外している間に、その刺激で起きちゃうんですよね。
 

1歳になってスリングを求める息子

1歳になりました、ありがとうございます。

1歳になると、色々なものに興味が出て、エルゴの前抱きを嫌がるようになりました。

気になるものがあると触らずにはいられなくて、抜け出そうともがくんですよね。

うちはスリングを前抱きにして、ちょこんと座るカンガルースタイルで使用したりしてます。首と片手で1歳児を支えないといけないので、力が必要な使い方ではありますが。

前向きだと、ゆらゆらブランコのように揺れながら、景色が観れるので落ち着いて座っていてくれます。

この辺りは個人差があるのでお勧めまではしませんが、色々な使い方ができるのがスリングの魅力ですね。

スポンサーリンク

おすすめの抱っこ紐

我が家はエルゴベビーを使用

エルゴベビーの抱っこ紐は無難です。

我が家では、旧型のエルゴベビー360を使用しています。理由はシンプルに、旧型売り切りセールで安かったからです。

エルゴベビーの簡単な紹介

詳細な説明については、エルゴベビーの使用レビューをした記事をご覧ください。

今人気のADAPTが2万4千円くらいするのに対して、旧型は1万円くらいで買えるのでお得ですね。

ただ、新生児期から使用するにはインファントインサートというものが必要になるので、実質、もう少しコストはかかりますね。

うちは新生児期はスリングのBettaを使っていたので、インサートは使用しませんでした。

インファントインサートが不要なタイプなのが、エルゴベビーADAPTです。

新生児期からこれ一本でいく、さらに第二児、第三児と使うこともできるので、そう考えるとちょうどいいコストとも言える。
 
でも、道を歩けばほぼエルゴに出くわすから、少し人と違うのを持ちたい人は他のにした方がいい。

Boba Carrierというエルゴと競合するアイテムもある

ちなみに、ボバキャリアという、いわゆるリュック型の抱っこ紐タイプもあります。これはエルゴと競合しそうな商品です。

エルゴはみんな持ってるから嫌、という方はぜひ。

スポンサーリンク

抱っこ紐とスリングを使用した感想

個人的にはスリングと抱っこ紐二刀流は、子供の成長と気分、時と場合に合わせて使い分けられるのでいいかな、と思っています。

エルゴは安全だけど、つけるのが大変なのが難点なんだけど、結局、安全と使い勝手は反比例ってことやね。

出産準備
シェアする
ぶっさんをフォローする
スポンサーリンク
ナースライフ

コメント

  1. buchikuma-info より:

    「息子 藤本 中学生」に関する最新情報です。

    タレントの藤本美貴さんが、夫の庄司智春さんと息子とのスリーショットを公開し、息子が中学生になったことを報告しました。ファンからは新たな門出を祝うコメントが寄せられています。

    https://www.huffingtonpost.jp/entry/story_jp_6614f5fce4b0c5707dd30717

  2. buchikuma-info より:

    「アテックス アテックス 両手 ネック」に関する最新情報です。

    アテックスは、3月30日に14,800円で発売する「ネックマッサージャー ハンズフリー AX-HP165」を発表しました。このネックマッサージャーは、ベルト式で簡単に装着し、両手を自由に使える特徴があり、スマホを見ながらや作業をしながらでも使用できます。もみ玉とアームが首筋や肩口をもみほぐし、シリコン素材を使用して弾力とフィット感を高めています。さらに、ヒーターを内蔵しており、温めながらマッサージを楽しめる仕様となっています。

    https://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/1576750.html

  3. buchikuma-info より:

    「スリング スニーカー ジミー」に関する最新情報です。

    ジミー チュウが新作スニーカー「ダイアモンド スリング」をローンチしました。このスニーカーは2WAYで履けるデザインで、クリスタルのバゲットをあしらったスリングバックでかかとを留めることができます。ストラップを後ろにするとスリングバッグのスニーカーになり、スリングを前に倒すとスリッポンとして履くことができます。新しいスニーカーは魅力と多用途性を兼ね備えており、韓国K-POPスターの(G)I-DLEのミヨンがロケ撮影を行い、ジミー チュウ ウーマンとしての自信に満ちたエネルギーを発信しています。

    https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000055.000013826.html

  4. buchikuma-info より:

    「息子 北朝鮮 脱北」に関する最新情報です。

    北朝鮮に息子を残し、脱北した母親が映画出演を通じて訴えたかったことについての記事があります。この記事では、母親がお金を稼いで戻ってくるという約束を息子に伝え、息子が生きていることを信じ続けている様子が描かれています。また、脱北の経験を持つ母親が映画で自身の体験を語り、北朝鮮の人権問題に取り組む市民団体によって招かれて来日しました。映画では、脱北の行程や家族の苦悩がドキュメンタリー形式で描かれています。北朝鮮では、軍人が10年間の勤務でわずか100ウォンしかもらえず、配給制度が麻痺しているために生活が困難であることも取り上げられています。この記事は、北朝鮮の脱北問題に関心を持つ人々にとって興味深い内容となっています。

    https://gendai.media/articles/-/122485

  5. buchikuma-info より:

    「息子 北朝鮮 脱北」に関する最新情報です。

    北朝鮮に息子を残して脱北した母親が、映画出演を通じて訴えたかったことについての分析データがあります。この記事では、母親がお金を稼いで戻ってくるという約束を息子に伝えるために脱北した経緯や、息子が生きていることを信じ続けている様子が語られています。また、北朝鮮の人権問題に取り組む市民団体が彼女を招き、彼女の体験を聞く機会を提供しています。さらに、北朝鮮の配給制度の麻痺や軍人の生活についても触れられています。この映画は、北朝鮮からの脱出の過程をドキュメンタリーとして描いており、世界中で注目を集めています。

    https://gendai.media/articles/-/122485

  6. buchikuma-info より:

    「note ポイント note ポイント」に関する最新情報です。

    本日から、noteに新機能である「noteポイント」が導入されました。これは、クリエイターの収益化支援をさらに強化するための取り組みです。noteポイントは、有料記事の購入や利用に対してポイントが付与され、将来的にはポイントを利用して記事の購入ができるようになる予定です。これにより、クリエイターの作品やコンテンツの販促やキャンペーンが定期的に実施され、クリエイターエコノミーの市場拡大に貢献することが期待されています。また、本日からは「#noteポイント祭」というキャンペーンも開催され、有料記事を購入すると最大20%のポイントが返ってくる特典があります。さらに、有料記事の探し方としては、キーワードでの検索やカテゴリごとのベストセラー記事、みんなが買ってよかった記事50選などがあります。これらの取り組みにより、クリエイターの収益化を支援し、クリエイターエコノミーの成長をけん引していくことが期待されています。

    https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000214.000017890.html

  7. buchikuma-info より:

    「息子 料理 ごっこ」に関する最新情報です。

    ある日、母親が息子と一緒に料理ごっこをしていたところ、息子が予想外の行動をとりました。息子はおもちゃのフライパンで具材を炒めるふりをしていたが、突然料理を地面に投げ捨て、音を立てて床に落としてしまいました。母親は驚き、息子を見下ろすと、息子は冷たい顔で料理を見つめていました。この行動に母親は戸惑いを感じ、犬もショックを受けた様子でした。この出来事から、母親は息子の成長を垣間見たと同時に、ほほえましい思いも抱きました。

    https://gendai.media/articles/-/119679

  8. buchikuma-info より:

    「プリキュア ひろがる ひろがる スカイ」に関する最新情報です。

    2024年1月24日に発売される『ひろがるスカイ!プリキュア』Blu-ray vol.2のジャケットイラストが公開されました。イラストにはエルちゃんと夕空が舞っている姿が描かれています。このBlu-rayは、ひろがるスカイ!プリキュアの第2巻で、価格は25,300円です。初回生産限定特典として、キャラクターデザインを手掛けた斎藤敦史による描き下ろしのジャケットイラストが付属します。また、特典として色紙の応募券も付いています。このBlu-rayは、ひろがるスカイ!プリキュアのファンにとっては必見のアイテムです。

    https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001614.000016719.html

タイトルとURLをコピーしました