実際に仕事に支障をきたしつつあったので、担当医と相談してADHDの治療薬を内服して同時並行で診断していくことにしました。
なので、もしかしたら自分はADHDでは無いのではと希望をこめつつ、ストラテラの飲み心地、レビューします。
治験のバイトみたいね
ストラテラとはどんなお薬
上記サイトを参考にまとめますね。発達障害について詳しく書いてある良サイトです。
ADHDの症状を改善する
ストラテラはざっくりいえば、ADHDの治療薬です。
ADHDの症状については一度まとめました。
このような、不注意、多動性、衝動性を特徴とするADHDの症状を和らげてくれるのがストラテラをはじめとする、ADHD治療薬です。
代表的なAHDH治療薬
- ストラテラ
- コンサータ
- インチュニブ
ちなみに、他にもコンサータ、2017年に承認されたインチュニブがあります。
ストラテラ自体は2009年に日本でも承認され、それ以前もアメリカなどで使用されてきた経緯があります。
ストラテラの効用
アトモキセチン塩酸塩という成分が入って、こいつが「ノルアドレナリン」という神経伝達物質を活性化させてくれます。
ノルアドレナリン自体はカテコールアミンの1種として生物学なんか学んでると知ってる方も多いでしょう。
役割は幅広いので、これだっていうのは難しいのですが、ざっくりいうと、覚醒や睡眠、ストレスに関する働きをします。
注意、記憶、学習に影響するとも言われています。
そのノルアドレナリンをコントロールすることで、ADHDの症状である、突発的な行動や注意散漫などを軽減させようってことですね。
薬価めっちゃ高い
このストラテラ、薬価がめちゃくちゃ高いです。
、、、461.2円!?
これ、維持量が80mgなので、最低でも1日2カプセル。
最大量が120mgなので、1日3カプセルだと、1週間で9,681円、1ヶ月で、、、38,724円!!!
JPYですよね?南アフリカランドとかじゃ無いですよね?
ここから3割負担なので、11,734円。。。
ちなみにコンサータも高い
ちなみにですけど、コンサータ錠36mgも1錠402円なので、全国の発達障害を持つお父さんお母さんは死活問題ですね。
大人な私は自分のお小遣いで治療していくことになります。。。
コンサータは1日容量72mgなので、、、
1ヶ月(28日間)22512円。。。
こちらなら3割負担で7000円程度になりそうですね。。。
自立支援を使えば負担はぐっと減りますが
詳しい記事はいつか書きますが、とりあえず上記サイトは参考になります。
自立支援利用時の月額負担上限額
今回は月額負担上限額についてまとめます。
新潟市の場合は
https://www.city.niigata.lg.jp/iryo/shofuku/iryou/ziritsu.html
に書いてある通りですが。
それぞれの市民税納税額、つまり収入によって自己負担学の上限が変わってきます。これは、医療保険の自己負担限度額まで1割負担をしていく計算になります。
例えば中間層2の、多分普通のサラリーマンであればこれくらいの収入そうだとは思いますが、納税額が23万5千円以下、年収で言えば、概ね500〜600万以下となりましょうか。
もし重度かつ継続の診断書が出た場合、10000円を上限として、そこまでは1割負担となります。
例えばストラテラを毎日3カプセル内服していく場合は、上記38724円の1割負担となるので、3872円くらいまで抑えられる、ということですね。
薬代だけでこれですから、これに診察や心理検査が入ってくると、ぐっと値段が上がることはもうなんとなくお分かりでしょうね。
震えちゃいますね。
ストラテラの必要な内服期間
目安は1年くらい
一応、私の担当医は1年くらいが目安だとは言っていた。というか、変な話、ストラテラはADHDを根本から治す薬ではなくて、あくまでも困っている症状を困らなくする程度に抑える薬なんです。
ADHDは発達障害、障害は一生続きます。
ただ、逆に言えば、ADHDでも、症状に困らずに暮らすことができれば、お薬だって必要ないわけです。
例えば、自分にADHDって名札つけて、うろうろさせてもらって、周囲が「あいつはADHDだから不注意はあるもんだと思って、他人様に迷惑のかからない仕事を黙々とやっててもらえばいいんだよ」みたいな認識で生暖かい目で見守っててもらえれば、別に内服する必要もなければ、治療すら必要なくなるわけです。
ただ、もちろんそういうわけにはいかない。
社会がADHDだけ特別扱いする義理はないし、社会にはADHDを容認して全て受け入れるほどの許容もない。
もちろん、社会がある程度認識を持って、ADHDなど発達障害を受け入れてくれると、ずっと住みやすくなってくれるんだろうなぁ、とは思う。
でも、社会の変容を待っても誰も救っちゃくれないし、それなら自分がADHDを受け入れて、少しでも過ごしやすいように自分を変えていくしかない、そう思いながら、今日もなんとか暮らしています。仕事もしてます。
→仕事は辞めました。辞めた後も内服は一応続けています。
ストラテラの副作用は
ちょっと自分語りが過ぎましたが。ここからはお薬の副作用について話します。
比較対象として、コンサータについても少し。
一般的なストラテラの副作用
・肝機能障害:からだがだるい、吐き気、嘔吐、食欲不振、かゆみ
・黄疸:白目が黄色くなる、皮膚が黄色くなる、尿が褐色にな る
・肝不全:吐き気、嘔吐、食欲不振、羽ばたくような手のふるえ
・アナフィラキシー:からだがだるい、ふらつき、意識の低下、考えがまと まらない、ほてり、眼と口唇のまわりのはれ、しゃがれ声、息苦しい、息切れ、動悸、じんましん、判断力 の低下
引用:患者向医薬品ガイド ストラテラ5mg・ストラテラ10mg・ストラテラ25mg・ストラテラ40mg|日本イーライリリー株式会社
出典:https://www.lilly.co.jp/_Assets/pdf/lillyanswers/products/guide_str.pdf
だいたい薬飲むと、肝臓にはどうしても作用してしまうので、これらの副作用はあってしかるべき。
コンサータとどっちがいいの?
ストラテラは中枢神経を直接刺激する薬ではないため、ADHDの一方の薬であるコンサータよりも副作用は軽いとされています。
その分(と言っていいのかは微妙だけど)、効果の発言に時間がかかるのが特徴です。また、血中濃度を維持し続けるため、効果の切れ目もあまり感じない薬です。
コンサータは直接中枢神経を刺激する薬であるため、効果の発現が早い上に、効果の持続時間は12時間程度で、「お薬が効いてるなぁ」っていう、オンとオフがはっきりしているような感じがする、そうです。→コンサータも内服し始めましたが、確かに効果を感じやすいのはコンサータでした。詳細は別記事で書きます。
コンサータはその発現の早さから、頓用(必要な時に飲む)みたいな使い方をされている方もいるようです、んが。
ストラテラとコンサータはどちらがいいか、あるいはどういう飲み方がいいかは、担当の先生と薬剤師とよく相談することをお勧めします。
まぁ、私は先生に選ばされましたけどね。。。いや、もちろんある程度薬の知識があるからと判断されてなんだけどさ。
ストラテラの飲み心地は
肝障害、まではいかない
ストラテラを飲み始めてみて、現在維持料の80mg。
40mgから開始したのですが、結構気持ち悪い。というか、なんとなく頭がグラングランする感じ。
肝臓の代謝が原因なのかもしれないけど、二日酔いの感覚に近い。
早朝覚醒
あとね、朝早くに目がさめる。
別に、寝足りない、とかそういう感じではないんだけど、一度「寝たかな」と思って時計見ると、まだ真夜中、みたいな不思議な感じ。
だけど、そのくせ朝になるとイマイチ行動に移せずぼーっとしちゃう。
どっちにしろ、朝早いから、4時ごろ起きてぼーっとして、5時になったらうっすら起き上がって子供の顔見てぼーっとして、んで気がついたら仕事の時間になっていそいそと仕事に出かける、そんな毎日になりました。
効き目はあるようなないような
とうとう維持量に達しましたが、「あっ、効いてるじゃん!」という感覚はあまりないですね。
あまりないですが、全くないわけでもなくて、まず、なんとなく時間にゆとりを感じるようになったこと。
休みの日なんか一瞬で終わってたのが、なんとなーくのんびりしてる感覚が出てきました。
読書が少しずつできるようになったのも大きいですね。もし、もっと集中が高まれば、語学の勉強とかもしたいですね。
なんて、ちょっと期待や希望が出てきたり、趣味への関心が復活してきたのが嬉しいですね。
ADHDを受け入れて工夫も
これは別記事にしますが、ADHDを受け入れると、生活の仕方も少しずつ工夫するみたいです。
コメント
「ストロー 飲み心地 カネカ」に関する最新情報です。
スターバックスは、紙ストローを廃止し、カネカが開発した新素材「Green Planet」を採用した新しいストローに切り替えることを発表しました。この新素材により、耐久性や飲み心地が改善され、時間が経過しても変わらない飲用体験を提供できるとしています。スターバックスのCEO、水口貴文氏は、顧客からのフィードバックを真摯に受け止め、ストローの強度や耐久性の向上に取り組んできたと述べています。Green Planetは、ストローだけでなく、レジ袋やカトラリー、食品容器包装材などにも利用されており、以前にはソニーの大型テレビ用梱包材としても話題になりました。
https://japan.cnet.com/article/35227004/
「ptsd ptsd 対する トラウマ」に関する最新情報です。
小児および青年における心的外傷後ストレス障害(PTSD)に対する心理療法が、トラウマ関連のネガティブな影響を軽減する重要性が示されています。イースト・アングリア大学のCharlotte Smith氏らの研究によると、PTSDの認知モデルに基づく治療メカニズムが、これらのネガティブな評価を減少させる効果があることが確認されています。この研究は、心理療法が小児および青年のPTSDに対して有効であることを示唆しています。
https://www.carenet.com/news/general/carenet/59316
「college ptsd among」に関する最新情報です。
大学生の間でのPTSD(心的外傷後ストレス障害)の発症率が2017年から2022年の間に倍増し、急性ストレス障害(ASD)の発症率も増加したことが新しいデータで示された。研究者は2017年から2022年まで5回の横断的研究を実施し、392,377人の参加者を対象にし、332の大学で行われた。この研究は、代表性を確保するためにHealthy Minds Studyデータを使用し、診療者によって確認されたPTSDおよびASDの診断をアウトカム変数とし、2017年から2022年までの推定有病率の変化を評価した。結果として、米国の大学生のPTSDの有病率は2017-2018年の3.4%から2021-2022年の7.5%に増加し、ASDの診断も2017-2018年の0.2%から2021-2022年の0.7%に上昇した。これらの増加は、人口統計の違いを調整した後も統計的に有意であり、大学環境でのターゲットを絞ったトラウマに基づいた介入戦略の必要性を強調している。
https://www.medscape.com/viewarticle/ptsd-rates-soar-among-college-students-2024a1000asl
「canoo arrival assets」に関する最新情報です。
破産したEVスタートアップのArrivalは、Canooに資産を売却した。Canooは電気自動車を製造・販売しようとしている別の苦境にあるスタートアップであり、Arrivalの先進的な製造設備を含む一部の資産を取得した。この買収は、資本支出を20%削減するコスト削減策として宣伝されており、Canooは商業生産に向けてプロトタイプを超えようと苦労している。Canooは、20以上のコンテナ船に詰められた購入資産をオクラホマの施設に送ると述べた。Canooは以前、Arrivalの米国の事業部が所有する新品および「新品同様」の資産をすべて取得している。Arrivalの知的財産もCanooが取得したかは不明である。
https://techcrunch.com/2024/03/25/bankrupt-ev-startup-arrival-sold-its-assets-to-canoo/
「1899 1899 fans answers」に関する最新情報です。
Netflixのドラマ「1899」のファンたちは、物語の意味を知りたいと願っています。番組は未解決のまま打ち切られ、多くの謎が残されました。ファンたちは続きを知りたいとNetflixやプロデューサーに訴えています。番組が打ち切られたことに失望する声もあります。
https://www.wired.com/2024/03/geeks-guide-1899-fans/